不眠・不安・春のプチ鬱

 入学、入社4月は新たな門出の季節ですね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*

おめでとうございます🌸

春は、五臓の肝の働きが活発に
なります。
肝の働きを促進して脾の働きを
助け感情のコントロールをすると良いです。

当店では、メンタル相談が急増しています。

圧倒的に女性に多いといわれている双極性障害

🌿イライラすることが多くなった 

🌿何にもやる気が起こらない

🌿時々不安になる  

🌿気持ちが沈むことが多い

🌿気圧性頭痛・慢性頭痛がある

🌿なかなか眠れない

更年期っぽい症状に似ていますが、ストレスや脳の使い過ぎで起こる、

漢方用語では「心脾両虚」「血の道症」が原因で現れることが多いです。ε-(◔ิд◔ิ;A)フゥ

心とは、血を全身に巡らせて栄養を各組織や臓器に受け渡す事と同時に精神活動も司っています。

つまり、心に血が巡らないと自分を責めたり精神的に不安定になったりと、

うつと似た状態になります。

鬱状態が続いた後は↓

🌿なんでもこなせる

🌿多弁になる

🌿過食になる

🌿行動範囲が広がる

鬱症状と活動的になる躁症状を繰り返します。

最初は、忘れ物やうっかりミスから始まります。

そして、頭がボーっとしたり、集中力が続かなくなります。

入院する方も多いです。

私最近変かも、、と思った時、抱え込まずにご相談くださいね

元気になりたい、

社会復帰したい気持ちは皆さん一緒です。

誰にでも起こりうる病気だと思います。