黄体ホルモン機能低下と不妊の関係性について。

 こんにちは。漢方サロンフィグ相談員の前田です。先週末は、中医不妊症の全国会議でした。

山王病院藤原ドクターによる「生殖補助医療における黄体機能と黄体補充について」他、学んできました。

DSC_3608

まず、黄体機能不全とは「黄体からのホルモン産出分泌が低下していた子宮内膜異常による着床障害」の状態の事。

体温表で言うと、高温期が≦10日の方や、高温期途中の陥落の方ですね。

黄体機能不全を起こしやすい疾患は、甲状腺ホルモン異常や高プロラクチン、卵胞発育不全。

 

甲状腺ホルモンとは、喉仏の下のあたりにある甲状腺から分泌されるホルモンのことで、

人体のエネルギー代謝を調節する重要な役割を果たしており、この検査の数値が

高くても低くても不妊の原因になる可能性が高いのです。

甲状腺ホルモン予備軍も多いと言っていました。

黄体補充ばかりしても、無意味の場合もあるということ。

なぜなら、それ以前に体を整えたり、卵胞の質を向上させたり、排卵がスムーズになされているかが何より大事な事だとおっしゃっていました。

私は、確信しました。卵質の向上は、我々の

研究会の漢方にしかできないと・・・

解りやすくイメージすると、卵には、黄身と白身がありますよね。

白身の部分卵胞液を増やしてよみがえらせてあげる事です。

二年近く担当したお客様からの妊娠報告この方は、ゆっくり、焦らず卵質の向上をされたんだなと昨日の講義を聞きながら

電話の向こうの喜色満面の様子を思い出しました(´ー`)